3月25日(日) 森のネイチャーゲームが行われました
環境インストラクターの鈴木恵子先生をお招きして、森のネイチャーゲームが行われました。
森を散策しながらクラフトの材料などを探したりゲームを楽しみました。
ネイチャーゲームの体験を通して森を歩く楽しみを見つけていただいたようです。
ご参加ありがとうございました。
「千葉県立船橋県民の森」スタッフのブログです
環境インストラクターの鈴木恵子先生をお招きして、森のネイチャーゲームが行われました。
森を散策しながらクラフトの材料などを探したりゲームを楽しみました。
ネイチャーゲームの体験を通して森を歩く楽しみを見つけていただいたようです。
ご参加ありがとうございました。
県民の森に隣接する農家のお茶の木を使い
茶摘みからお茶ができるまでを体験します
《日時》 平成30年5月16日(水)平日
10:00~15:00(管理事務所にて9:30より受付)
《申込み》 4月1日より
電話及び事務所受付による先着順
《講師》 菅原 悦子氏(NPO法人日本茶インストラクター協会認定 日本茶インストラクター)
《参加費》 1000円(資料、保険代、材料込み)
《定員》 15名(小学生以上対象)
《持ち物》 野外活動の服装 (長ズボン、長袖、帽子)、お弁当、飲み物、タオル、筆記用具、軍手、雨具(雨が心配される場合)
《主催》 千葉県立船橋県民の森
《協力》 有限会社すがはら園
《テーマ》 「新緑の森を探検」
新緑が綺麗な森で植物や虫たちの観察をします
《日時》 平成30年5月20日(日) ※小雨決行
10:00~12:00(管理事務所にて9:30より受付)
《申込み》 4月1日より
電話及び事務所受付による先着順
《講師》 千葉県森林インストラクター会
《参加費》 無料(県民の日賛同行事)
《定員》 15名(小学生以上対象)
《持ち物》 野外活動の服装(長ズボン、長袖、帽子)、飲み物、タオル、筆記用具、虫めがね、雨具(雨が心配される場合)
《主催》 千葉県立船橋県民の森
《協力》 千葉県森林インストラクター会、船橋市立大神保青少年キャンプ場
県民の森セラピーコースを散策しながら、森林のいやしを体験します(約1㎞)
《日時》 平成30年5月27日(日) ※小雨決行
10:00~12:00(管理事務所にて9:30より受付)
《申込み》 4月1日より
電話及び事務所受付による先着順
《講師》 千葉県森林インストラクター会
《参加費》 無料(県民の日賛同行事)
《定員》 15名(小学生以上対象)
《持ち物》 野外活動の服装(長ズボン、長袖、帽子)、飲み物、タオル、筆記用具、雨具(雨が心配される場合)
《主催》 千葉県立船橋県民の森
《協力》 千葉県森林インストラクター会
《お申込み・お問合せ》
千葉県立船橋県民の森
TEL:047-457-4094
FAX:047-457-3445
春のきざしを探して森の中を歩きました。
あいにくの寒い日ではありましたが、カナヘビやバッタなどを見つけることができました。
虫達も活動を始めているようですね。
森の中を気持ちよく観察できましたという感想を頂きました。
次回は4月15日になります。ご参加お待ちしています。
森林インストラクターをお招きして、椎茸のホダ木の作り方や自宅での管理方向などを教えていただきました。
穴の開いたクヌギの木に種ゴマを木槌で打ち付けていきます。
収穫が楽しみですなど感想を頂きました。