fc2ブログ

10月5日(日)クラフト教室

樹木医や森林インストラクターの案内で森の中を散策しながら葉っぱや木の実を集め、ササ舟やストラップを手づくりする「クラフト教室」を開催します。

ササ舟
基本的な作り方

ササ舟
豪華客船

ササ舟
ジャンク

ササ舟
子持ち船

ササ舟
2そう船

●開催日時

平成20年10月5日(日)13:00~15:00(予定)

(受付/12:30~ 管理事務所前)

※少雨決行

●集合場所/千葉県立船橋県民の森 管理事務所前

●参 加 費/1人200円(入園料無料、駐車場無料)

●定  員/30名(電話受付、先着順)

※小学生以下のお子様には、必ず保護者の方が同伴してください。

※付き添いの保護者の方は無料です。

●服  装/動きやすく、汚れても構わない服装

●持 ち 物/筆記用具、雨具(カッパなど)

●講師紹介

小池英憲

小池英憲…1942年佐賀県生まれ。東京農業大学造園学科卒業後、造園会社入社。緑地の設計施工、樹木生産に従事し樹木医資格を取得。街路樹診断、巨樹古木の診断治療を行う。森林インストラクター。「森と都会を結び、こどもたちに樹木の偉大さ素晴らしさを伝える
森の案内人を目指しています!」

●お問合せ・お申込み

船橋県民の森 管理事務所(担当者/木村友)

船橋市大神保町586-2(〒274-0082)

電話/047-457-4094

FAX/047-457-3445

Eメール/funabashi-kenminnomori@nifty.com

●主  催/千葉県立船橋県民の森

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

スポンサーサイト



プロフィール

funabashimori

Author:funabashimori
〈千葉県立船橋県民の森〉のスタッフが、森の情報をお知らせするブログです。

千葉県立船橋県民の森
詳しい情報は〈千葉県立船橋県民の森ホームページ〉をご覧ください。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR