fc2ブログ

県サーベイメータで測定した大気中の空間放射線量の結果

県サーベイメータで測定した大気中の空間放射線量の結果
県サーベイメータで測定した大気中の空間放射線量の結果

参考(国の暫定基準値と考え方)
 現在、暫定的目安値としては、平成23年4月19日に文部科学省から発表された福島県内の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方で示され、3.8マイクロシーベルト/時間となっています(平成23年4月以降、夏季休業終了(おおむね8月下旬)までの期間を対象とした暫定的なもの)。また、5月27日、文部科学大臣は、「学校において、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指す」という放射線防護の基本的な考え方等を述べています。これは、学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安としては、これまでどおり年間の累積で20ミリシーベルト以下としながらも、今年度は、学校において児童生徒等が受ける線量について、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すというものです。
 また、土を取り除くことで放射線量を下げる効果が見込まれるとして、空間線量率が1時間当たり1マイクロシーベルト以上の学校を対象に、土を取り除く費用のほぼ全額を、国が負担することを発表しています

船橋市役所調べ

スポンサーサイト



テーマ : 千葉県
ジャンル : 地域情報

プロフィール

funabashimori

Author:funabashimori
〈千葉県立船橋県民の森〉のスタッフが、森の情報をお知らせするブログです。

千葉県立船橋県民の森
詳しい情報は〈千葉県立船橋県民の森ホームページ〉をご覧ください。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR