お花見時期の宴会の自粛について
コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、施設等での1か所に滞留しての宴会は、控えていただきますよう、お願いいたします。
また、散策する際には、すいた時間、場所を選び、マスクの着用を徹底するなど、感染拡大防止の取り組みにご協力いただきますよう、併せてお願いします。
2月20日(日) 自然ウオッチングが行われました
朝まで降っていた雨があがり自然ウオッチングイベントが始まりました。この日のテーマは「一番寒い2月森の生き物はどうしているかな?」
です。
広場のこぶしの冬芽はモフモフ毛を生やし暖かくして冬をしのぐのだそうです。まるでフリースを着ているみたいですねと講師の先生からのお話です。
ヤブツバキは蜜がありヒヨドリやメジロの冬の餌になるそうです。モグラや虫の冬ごしの工夫なども学びました。ご参加ありがとうございました。
支障木伐採作業のお知らせ
『船橋県民の森』を御利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のとおり、支障木の伐採作業を実施することとなりました。
作業期間中、御利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、皆様の安全確保のため以下の点につきまして必ずお守りいただきますようお願いいたします。